「手」  牧すすむ

「やぁ、おめでとう! 頑張ってるねェ」
 満面の笑みを浮かべながら私の手を強く握ってくれた人。中学の時の恩師だ。私が主宰する大正琴の発表会に来て下さっていた。
 幕が下りると直ぐ様ロビーへと急ぎ、御来場頂いたお客様方にお礼を言いながらお見送りするのが私達の常。一斉にロビーにあふれる人の波。その一人ひとりに「ありがとうございました」と明るく声を掛け、求められるままに握手を交わす。
 出演者は皆、舞台をやり終えた安堵感も相俟って最後の一人までお見送りをする。嬉しいひと時である。

 握手といえば一つ忘れられない思い出がある。それはもう随分以前の話になるけれど、私の作曲による新しいレコードの件で歌手の三橋美智也さんのお宅へお邪魔した日のこと、通された応接室での打ち合わせが済んで帰ろうとソファーから立ち上がった時、にこやかな顔で手を差し出された。私もすぐに応え握手をした。が、彼のその手の何と柔らかかったことか。過去に経験したことのないあのほっこりとした感触は今も私のこの手の中にしっかりと記憶され、これから先も決して色褪せることのない大切な思い出となった。

 私は大正琴が正職。演奏に指導に毎日多くの時間を費やしている。然し、指の動きもその日その日の体調等で微妙に異なり、同じ曲を弾いても音の走りと気持ちが噛み合わずイライラすることもー。更にそれが舞台の上でとなると焦りすら感じてしまう。“石川啄木”ではないけれど、~じっと手を見る~の心境に陥ることも少なくない。でも、まぁこれもみな自分の未熟さ故の結果なのだから。

 と言いつつも、手については嬉しいこともある。前述のように日々の教室を忙しく駆け巡っている私。二時間の授業が終り「お疲れ様でした」と挨拶をして車に戻る。エンジンをかけ発車する際に生徒達が玄関先に立ち、口々に「ありがとうございました」、「お気を付けて」と言いながらあふれる笑顔で私を見送ってくれる。そしてバックミラーの視界の中にはいつまでも手を振る彼女等の姿が見える。
 そんな時は私も思わず顔がほころび、教室の疲れも何処かへ消えて行く気がする。それと同時に、「ヨシ!! 明日も又頑張ろう」と自分に言い聞かせ、アクセルを踏む足にも自然に力を入れている私なのである。 (完)