『熱砂』とは


ようこそ、ウエブ文学同人誌『熱砂』へ

『熱砂』を広辞苑で調べると、「日光などに焼かれた熱い砂。ねっしゃ」とあります。だから、私たち同人一人ひとりが、この悠久な宇宙の“熱い砂”となって人生や社会、家族、風俗、習慣、性、自然環境、真理、愛、生と死……を、太陽と海の光、かぜの息吹に照らされながら追いかけてゆこう、というわけです。 新しい文学の波を中部から発信し、全同人が21世紀の文学創造の旗手たりうる。文庫本同人誌として創刊した当初の思いは、平成のウエブ文学同人誌「熱砂」から、新時代・令和の新生「熱砂」に生まれ変わったからと言って、いささかも変わりはしません。私たちは時の流れの中で、この先も時代に即応しながら、なぜ書くのかを自身にも問いかけながら歩いていきたく思っています。どうか、よろしくお願いいたします。

ウェブ文学同人誌『熱砂』編集部
主宰・編集長 伊神権太
編集委員兼会計 黒宮涼、真伏善人

ウエブ文学同人『熱砂』誕生にあたって

 全国でも珍しい文庫本同人誌「熱砂(ねっさ)」が、この名古屋の地で創刊されたのは2001年の2月21日付、当時は中日出版社(事務局・名古屋市東区)からの発行でした。「熱砂」はその後、名古屋市の助成も受け文庫本同人誌をさらに一段と大きく飛躍、進化させ日本古来の縦書き活字文化にこだわる形で、2008年からは全国的にも他に先駆けたウエブ文学同人誌「熱砂」(事務局・愛知県江南市)として再スタート、未知の大海原に船出しました。

 ウエブ文学同人誌「熱砂」の最初の乗組員は私(伊神権太)とホワイト好子(碧木ニイナ)、片山浩治(真伏善人)、牧すすむ、伊吹、光村伸一郎(その後、香村夢二に改名)の決死の6人衆でした。このうち、伊神、碧木、真伏、牧は既に多くの根強い読者を抱える作家で山の杜、香村は未完ながら将来性あふれる新鋭としての旅立ちとなりました。その後もこれら同人に若手黒宮涼をはじめ、関西の詩人加藤行、中部地方の文壇で勇名をはせる平子純の俊英三氏も加わりました。そして。2012年8月からは、これまでのウエブ文学「熱砂」の公開範囲も一段と広がり、世界のどこからでも誰もが読むことが出来るように、とさらに大きな一歩を踏み出しました。同人は皆、この地方を代表する書き手ばかりです(中にはそれぞれの事情で一部離脱者も)。それだけに、令和新時代に入り、この先どんな作品が飛び出してくるのか。大いに期待し、この“熱砂文学”をこれまで以上に大きく育てて頂けましたら、と願っています。

 なお、ウエブ文学同人誌「熱砂」の創刊に当たっては当初、先人たちのご努力と協力があったことも、ここに報告させていただきます。そして令和元年のリニューアルに伴う新生『熱砂』の船出にあたっては、この地方の若手ホームページ制作者では定評があり、知る人ぞ知る田島優也さまに、ことのほかお世話になったことも、ここにあらためてご報告させていただきます。

プロフィール

伊神 権太
伊神 権太
いがみ ごんた
(伊神 孝信)


牧 すすむ
牧 すすむ
まき すすむ
(倉知 進)


真伏 善人
真伏 善人
まぶせ よしと
 


伊吹
伊吹
いぶき
 


黒宮 涼
黒宮 涼
くろみや りょう
(大前 涼子)


平子 純
平子 純
ひらこ じゅん
(土屋 純二)


眞鍋 京子
眞鍋 京子(名誉会員)
まなべ きょうこ
(眞鍋 京子)