what’s new


2015/01/03

世界の皆さま! 「熱砂」同人は平和を願い書きつづけます


 ウエブ文学同人誌「熱砂」では同人一同、ことしは文学作品の創作や音楽活動を通じての平和な社会創造活動を、さらに一段と充実させていきます。第一弾は詩人で大正琴の名手=琴伝流大師範、弦洲会会主・倉知弦洲さん=でもある牧すすむが訪問先のアンデス山麓から、新年のことばと写真をお届けしました。熱砂の【WORLD WINDOW―世界の窓―】を、世界じゅうの方々が見て読んで頂けたら、と思います。
※牧さんからの写真は伊神権太作品集【生きてゆく人間花たち/2015年1月の唄】でも同時掲載。こちらも覗いてください。写真が微妙に違っていますよ。

2015/01/02

【生きてゆく人間花たち/2015年1月の唄】、世界への発信始まる


 ことしの〈生きてゆく人間花たち〉は、「熱砂」同人でもある詩人牧すすむさんから、遥か南米の地・サンチアゴから送られてきたアンデス山脈の夕景写真でスタート。さて、この人間社会。どんな1年になるのでしょう。「熱砂」主宰の伊神権太が、引き続き渾身の筆で日々、ひたむきに世界で生きる人間たちの姿をありのままに活写していきます。そこには喜びもあれば、楽しさ、怒りだって。ときには悲しみもあります。ぜひ、お読みください。本欄は、この星に生きる人々にとって、たとえ僅かでも生きてゆく支えになれば、と。そんな思いを込め書き続けていきます。

2014/12/29

テーマエッセイ【花】の公開、続々と


「人は誰でも何らかの輝きを放って生きている。……その輝きが他の何倍も大きい時、その人は人々の憧れを受けて世に出るのだ。世間はそれを華(花)のある人と呼ぶ。」(牧すすむの~花はいろいろ~、から)。真伏善人、黒宮涼に続き、牧すすむ、眞鍋京子、伊神権太の渾身のテーマエッセイを公開しました。皆さま、ぜひ年始にかけて読んで頂けましたら、とても嬉しく思います。
 第17弾のテーマエッセイ=テーマは「花」=の公開は新年に入ってからも順次、進めて参ります。同人の意欲作にご期待ください。公開済み作品と作家名は以下のとおり。
☆母と僕のさくら/真伏善人☆花束/黒宮涼☆~花はいろいろ~/牧すすむ☆桜の花とともに/眞鍋京子☆あぁ、淡墨桜/伊神権太

2014/12/16

『花』のテーマエッセイ 黒宮涼の「花束」を公開


 ことし結婚にゴールインした黒宮涼。両親に大切に育てられた花嫁が旅立つその日。彼女の胸には優しかった、母への想いがしみついたアルストロメリアの花束が抱えられていた。心からおめでとう、黒宮さん!
 今後、第17弾のテーマエッセイ=テーマは「花」=の公開を順次、進めて参ります。読んでいただけましたら、幸せです。公開済み作品と作家名は以下のとおり。
☆母と僕のさくら/真伏善人☆花束/黒宮涼

2014/12/15

「熱砂」のテーマエッセイ第17弾、公開始まる。一番乗りは、真伏善人の「母と僕のさくら」


 今回テーマエッセイのテーマは「花」。トップバッターは「熱砂」同人のなかでも〝いぶし銀〟的存在で、熟年の筆致が光る書き手・真伏善人による「母と僕のさくら」。母と兄妹3人で出かけた花見。読むうちに、作者のホロ苦い少年時代が目の前に甦り、浮かび上がってきます。ぜひ、ご一読ください。